●雑記:どうよう

まあ、常に動揺してるあっしですが、
あっしの得意な動揺じゃなくて、
あっしがあまり好きではない童謡のお話です。
別に動揺するのが好きなわけじゃないんですが(;´Д`)
ええ、女が絡むとすぐに脳みそがなくなります。
汽車ぽっぽの本当の歌詞って知ってますか?
「鉄橋だ鉄橋だ楽しいな」ってやつ。
あー、あっしは高所恐怖症なので、鉄橋は怖いですが(;´Д`)
あれって本当は「兵隊さんの汽車」という題名だそうですね。
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
しゅっぽしゅっぽっぽ
兵隊さんを乗せて
しゅっぽしゅっぽしゅっぽっぽ
僕らも手に手に日の丸の
旗を振り振り送りましょう
万歳万歳万歳
兵隊さん兵隊さん万々歳
あーJASRACから文句が来る転載ですが、どうせこないでしょうw
他にも戦後に歌詞が変更された童謡は数知れないようですね。
そろそろ軍靴の足音が聞こえてきたとか
言われそうなのでこの辺で* ̄ー ̄)
コメント
よく考えたら、「軍靴の足音」って「馬から落馬」みたいなもんだよな。
正確には「軍靴の音」だろうな。
ちなみに戦前の軍靴は鋲が打ってあったから(道路も舗装されていないし)音がするんであって、実戦で足音立てちゃまずいよね。儀礼ならあり?
このころは靴下じゃなくってゲートル巻くんですな。ルパンみたいに。
こういうふんいき(なry
ttp://www.pro-american.com/Free_Music/free_music.html#Cadences
Posted by: ikaneko | 2006年3月25日 21:38
まぁ、当時、軍事用に書き換えられたものも多いと思うので、どさくさで、非軍事方面に変わったものがたくさんあっても別に驚かないというか(笑)。歌は世につれ世は歌につれ、です。
というか、悪魔がたいへんなことに。
Posted by: すこすこ | 2006年3月26日 16:33
さすがキムさんは博学ですなぁ~~
常に教わることばかりです; ̄ー ̄)
まあまあ、悪魔の掲示板は荒地ですからw
Posted by: Ori-P | 2006年3月28日 01:16